albaの管理人・東架の日記。
日々の事柄をつらつら綴ったり。
コメントは基本的に歓迎ー、なのです。
Calendar
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
NewEntry
(04/08)
(09/12)
(08/30)
(08/24)
(07/23)
(06/30)
(06/27)
(06/21)
(06/16)
(06/14)
NewComment
Kategory
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい。書いてみます。
長くなりそうなので追記に収めてみます。
長くなりそうなので追記に収めてみます。
サンホラ。音の地平線のことですね。
ニコニコではまりました。CD買いたい! でもお金がない!
というわけで、大人になってからでも揃えたいと思っています。それまでは陛下ごめんなさい! ニコニコで聴かせて下さい><
上記のようなことが許せない方は読まないで下さいよー。無言で立ち去って下さいお願いします。
あと、歌詞を一部載せているので、そういうのが嫌な方も。
構わないという方はどうぞどうぞ。
CDごとに曲の感想を述べていきたいと思います。聴いていないものは抜かします!
――少年は剣を…――
ずっと、“しょうねんはけんを”と読んでいたのですが、歌詞を聴いてみておそらく“しょうねんはつるぎを”なのだと気付いて、申し訳なさに額づきたくなりました。
『終端の王と異世界の騎士』
友人のお姉さんがこれをカラオケで歌ってくれたおかげではまりました。知ったのはもっと前です。イリスのアトリエグランファンタズムを知った時です。
読み替えの多い曲の一つでありますが、またそれが面白い。そしてAメロ? がどうしても覚えられない。どれも似ているので! 愛が足りないです沙乃莉さん。壊滅的に低音を出すのが下手な沙乃莉は、カラオケでは+2程度キーを上げると丁度良いみたいです。サビはともかく、Aメロが出ないです。どうして。
点いて往く灯火を…消えて逝く灯火を…
~
だからこそ→少年は大きく翔たくだろう
あたりが気に入っているパートですかね。
考察はなし。だって考えていないですもの。
『神々が愛した楽園』
サビのメロディーでノックアウトされた沙乃莉さん。どちらかというとテンポ良い曲が好きな感じの私ですが、これは切なく歌い上げるタイプです。そのサビが! サビが! 鳥肌物です。
サビ以外ですと、ここが好きです。
恐怖を差し出せば…狂気が降り注ぐ…共存の道を蹴って…
猜疑は爪を研ぎ…正義は牙を剥く…定規を捻じ曲げたまま――
ちょっと離れますが、ニコニコにはこの曲でローゼンのMADがありました。水銀灯は 剣を とタイトルに入っているものですが、これは見るべきです。歌詞にとてもマッチしています。
――楽園への前奏曲――
『辿り着く詩』
“たどりつくうた”ですね。
始まりがじまんぐの後に老婆の声(もちろんAramaryさんだと思いますが)が入るので、最初はそんなに惹かれなかったのですが、これもサビが圧倒的です。
「運命よ…例えお前が瞳から光を奪い去ろうとも
この唇からは詩を奪えない・・・」
辿り着く詩は 夕闇に陽を灯し
枯れてなお花は 凛と其処に咲く
なんですかこの格好良さは! 反則ですよ! 「この唇からは詩を奪えない」……! この語りの声がもう最高。
『恋人を射ち堕とした日』
歪む世界螺旋の炎 輪廻を貫いて
凛と緋く血塗れくちづけ 恋人を射ち堕とす・・・
サビのですね、この部分の歌詞がいっとう好きです。歪む、世界、螺旋、炎、輪廻、凛、緋く、血塗れ、なんてこんなに私の心にダイレクトヒットする言葉が出てくるんですよ。こういう言葉が好きですよ沙乃莉さんは。はいそこ、暗いとか言わない!
内容が悲しいのですよ。メロディーはそうでもないです。イントロのギター良い。……ギターだったよね?(訊くな
『澪音の世界』
“れいんのせかい”。これはかなり前からはまっていた曲です。イントロのバイオリン! 「ららららたらららららららたらららららららたったったったったー」(爆 文字では表現できないですが、あの勢いが良い。
薄氷色に煌く瞳が鮮やかに朽ちる世界と
堕ちてゆく夢に狂夢に唇を重ねて…残酷な死神になる・・・
薄氷色でIceBlueと読ませています。カタカナ言葉は他に自我でエゴとかあるのですが、こちらのほうが日常的に使う言葉ですよね。だから馴染んでいるのですよ。そこに「Ice Blueに…」ってくると、ノックアウトされますから! マジで! 知らなければ、ね……知っていても私には来ますよ?
『雷神の系譜』
カラオケでは歌いにくそうな曲。語りが多くて。
初っ端の歌詞が格好良い!
弱い者ほど徒党を組み
身代わりの羊を捜す
そして、クライマックスで来るこれ!
「ひとりでは耐え切れぬ雷でもきっと
ふたりなら大丈夫 私は信じる!」
なんかこっちまで勇気付けられます。主人公の少年は青年と表現されているのですが、私は少年で表現できる年齢層なのではないかとイメージしています。なんとなく。
『檻の中の花』
普通に歌詞を調べただけでは歌えません。歌詞の考察ページなどもご覧下さい。
何故って、非常に読み替えが多い。しかも、それが日本語ではない! 英語でもない! フランス語。まじすか。無理ですって聞き取れません! フランス語は興味がなかったので。
少年の液体は仄甘く 血赤色の陶酔感を紡ぎ
永遠の夜に囚われた 花は咲き続ける・・・
これはサビですが、この一行目でも「ギャルソンのサンはほのあまく ルージュのゆめを紡ぎ」と、読み替え四つ、フランス語だけでも三つもあるのです。カタカナは大体ですよ? 発音記号書くわけにもいかないですものね……。
何度か聴いていると離れられなくなります。この読み替えがだんだんと惹かれる要素になってきます。
分割決定!
ニコニコではまりました。CD買いたい! でもお金がない!
というわけで、大人になってからでも揃えたいと思っています。それまでは陛下ごめんなさい! ニコニコで聴かせて下さい><
上記のようなことが許せない方は読まないで下さいよー。無言で立ち去って下さいお願いします。
あと、歌詞を一部載せているので、そういうのが嫌な方も。
構わないという方はどうぞどうぞ。
CDごとに曲の感想を述べていきたいと思います。聴いていないものは抜かします!
――少年は剣を…――
ずっと、“しょうねんはけんを”と読んでいたのですが、歌詞を聴いてみておそらく“しょうねんはつるぎを”なのだと気付いて、申し訳なさに額づきたくなりました。
『終端の王と異世界の騎士』
友人のお姉さんがこれをカラオケで歌ってくれたおかげではまりました。知ったのはもっと前です。イリスのアトリエグランファンタズムを知った時です。
読み替えの多い曲の一つでありますが、またそれが面白い。そしてAメロ? がどうしても覚えられない。どれも似ているので! 愛が足りないです沙乃莉さん。壊滅的に低音を出すのが下手な沙乃莉は、カラオケでは+2程度キーを上げると丁度良いみたいです。サビはともかく、Aメロが出ないです。どうして。
点いて往く灯火を…消えて逝く灯火を…
~
だからこそ→少年は大きく翔たくだろう
あたりが気に入っているパートですかね。
考察はなし。だって考えていないですもの。
『神々が愛した楽園』
サビのメロディーでノックアウトされた沙乃莉さん。どちらかというとテンポ良い曲が好きな感じの私ですが、これは切なく歌い上げるタイプです。そのサビが! サビが! 鳥肌物です。
サビ以外ですと、ここが好きです。
恐怖を差し出せば…狂気が降り注ぐ…共存の道を蹴って…
猜疑は爪を研ぎ…正義は牙を剥く…定規を捻じ曲げたまま――
ちょっと離れますが、ニコニコにはこの曲でローゼンのMADがありました。水銀灯は 剣を とタイトルに入っているものですが、これは見るべきです。歌詞にとてもマッチしています。
――楽園への前奏曲――
『辿り着く詩』
“たどりつくうた”ですね。
始まりがじまんぐの後に老婆の声(もちろんAramaryさんだと思いますが)が入るので、最初はそんなに惹かれなかったのですが、これもサビが圧倒的です。
「運命よ…例えお前が瞳から光を奪い去ろうとも
この唇からは詩を奪えない・・・」
辿り着く詩は 夕闇に陽を灯し
枯れてなお花は 凛と其処に咲く
なんですかこの格好良さは! 反則ですよ! 「この唇からは詩を奪えない」……! この語りの声がもう最高。
『恋人を射ち堕とした日』
歪む世界螺旋の炎 輪廻を貫いて
凛と緋く血塗れくちづけ 恋人を射ち堕とす・・・
サビのですね、この部分の歌詞がいっとう好きです。歪む、世界、螺旋、炎、輪廻、凛、緋く、血塗れ、なんてこんなに私の心にダイレクトヒットする言葉が出てくるんですよ。こういう言葉が好きですよ沙乃莉さんは。はいそこ、暗いとか言わない!
内容が悲しいのですよ。メロディーはそうでもないです。イントロのギター良い。……ギターだったよね?(訊くな
『澪音の世界』
“れいんのせかい”。これはかなり前からはまっていた曲です。イントロのバイオリン! 「ららららたらららららららたらららららららたったったったったー」(爆 文字では表現できないですが、あの勢いが良い。
薄氷色に煌く瞳が鮮やかに朽ちる世界と
堕ちてゆく夢に狂夢に唇を重ねて…残酷な死神になる・・・
薄氷色でIceBlueと読ませています。カタカナ言葉は他に自我でエゴとかあるのですが、こちらのほうが日常的に使う言葉ですよね。だから馴染んでいるのですよ。そこに「Ice Blueに…」ってくると、ノックアウトされますから! マジで! 知らなければ、ね……知っていても私には来ますよ?
『雷神の系譜』
カラオケでは歌いにくそうな曲。語りが多くて。
初っ端の歌詞が格好良い!
弱い者ほど徒党を組み
身代わりの羊を捜す
そして、クライマックスで来るこれ!
「ひとりでは耐え切れぬ雷でもきっと
ふたりなら大丈夫 私は信じる!」
なんかこっちまで勇気付けられます。主人公の少年は青年と表現されているのですが、私は少年で表現できる年齢層なのではないかとイメージしています。なんとなく。
『檻の中の花』
普通に歌詞を調べただけでは歌えません。歌詞の考察ページなどもご覧下さい。
何故って、非常に読み替えが多い。しかも、それが日本語ではない! 英語でもない! フランス語。まじすか。無理ですって聞き取れません! フランス語は興味がなかったので。
少年の液体は仄甘く 血赤色の陶酔感を紡ぎ
永遠の夜に囚われた 花は咲き続ける・・・
これはサビですが、この一行目でも「ギャルソンのサンはほのあまく ルージュのゆめを紡ぎ」と、読み替え四つ、フランス語だけでも三つもあるのです。カタカナは大体ですよ? 発音記号書くわけにもいかないですものね……。
何度か聴いていると離れられなくなります。この読み替えがだんだんと惹かれる要素になってきます。
分割決定!
PR
この記事にコメントする
Advertise
Trickster0
Copyright(C) 2008 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2008 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
SearchBlog