忍者ブログ
albaの管理人・東架の日記。 日々の事柄をつらつら綴ったり。 コメントは基本的に歓迎ー、なのです。
[273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というのも午前中予定があるからです、
井上沙乃莉です。
ふぇ~。


3枚のCDが待ちきれません。
早く聴きたいよぅ~。
そもそもギリシャってことだけで、
物凄く惹かれるのですからっ。

とりあえず、沙乃莉さんの惹かれるポイント。
Elysion
楽園と奈落 五色 笛吹き男
Ark 首狩り
Roman
白髪 双子
Iberia
焔 悪魔 三姉妹
Moira
ギリシャ 白髪 運命
タナトス(死) ギリシャ
……! ;゜v゜)
何か打ち消し線入ってるよ……?(笑
思いつくところをざっと上げてみました。
はいどーでも良い。

文句言うようですが。
タナトスは冥王のイメージないんですが。
冥王といえば、はーちゃんですはーちゃん!
タナトスは死、というイメージですね……。


長いので追記に収めます。

今日は、友人の部活の太鼓を聴いてきました。
うーん……色々考えましたよ。
とりあえず、太鼓…地、笛…風、かなあ、とか。
一般認識としてこれぐらいは出るでしょうが。
本物の太鼓をどこどこ聴くと、
ああ、やっぱり太鼓は大地を活性化させるための、
そういう楽器だったのかなあ、とか、
そんなことを全身で感じることが出来ます。
身体が鼓舞されませんか?
踊りもそうですよね。
大地を沸き立たせる、といいますか……、
呼び覚ます、ですかね。
眠る神々を? かしら。

ここで西洋に行くのですが、
火⇔水 地⇔風
な関係はよく知られていますよね。
だから、太鼓と笛の組み合わせは良く合う、
かつ野生的な雰囲気を持つのかもしれない。
だから、とはつけましたが、
“→”よりかは“←”を入れたいです。
でも、地⇔風の関係を知っているから、
そういうふうに感じる、というわけではないはずだから。
……どっちでも良いか。
“→”でも“←”でもなくて、“⇔”にすべきかしら。


ギリシャの話に戻る(何故(思いついたから
ゼウスさんは子供いっぱいいる。
ポセイドンさんも子供いっぱいいる。(ですよね?
ハデスさんには子供全然いない。(よね……?
何故だろうかと。

やっぱり、ゼウスさんは最高神なわけで、
全土(?)を手中に収めるためには、
子供って重要な手駒ですよね。
まあ、本人元々女好きだったんじゃないかとも、
思いますが(笑
だから、沢山子供がいる。
ともあれ、だからって姉に手を出すって凄いな……。

ポセイドンさんも似た感じで。
ゼウスさんは最高神だけど、基本的には地上かなと。
大海を治めるポセイドンさんも、
やっぱり子供はいっぱいいると良いですよね。
ゼウスに張り合って……な説も頷けますが!(笑

ハデスさんは。
ぶっちゃけ、子供要らないですよね?
必然的に冥界の支配者として在る、
そんな存在のような気がします。
くじ引きで決まったそうですけれども……。
だから、わざわざ子供を沢山作る、
その必要がないのですね。
ペルセポネさんとの愛の結晶☆
みたいな動機はなかったのか不思議ですけれども。
子供作らずとも優秀な部下がいるんですよねきっと。
ん? 逆か……?
子供がいないから優秀な部下が来たのか……?


以上、どうでも良い自己満足的な考察でした。
というかこれぐらい考えれば誰でも分かりそうだ……。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Profile
名前:東架

相互リンクは受け付けておりません。


alba
(本館)
北南西東
絵日記(更新停滞)

読みたい本
ログイン状態

BlogParts
Trickster0

Zektbach

BlogPet

さすらいペット

ブログバトラー

gremz
Link
管理画面
 管理画面
 新しい記事を書く
現在画像
 Atelier Black/White
 STAR DUST
過去画像
 maria
 空色地図
Advertise
Trickster0

トリックスター0 -ラブ-

Copyright(C) 2008 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2008 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.

SearchBlog
忍者ブログ [PR]